◆トヨタ

ホットハッチ(Bセグメント)

GRヤリス

ホットハッチ(Cセグメント)

GRカローラ

スペシャルティ

セリカ GT-FOUR

エントリースポーツ

GR86(2nd/ZN8)

86(1st/ZN6)

MR-S(W30系)

MR2(2nd/W20系)

MR2(1st/W10系)

ミドルスポーツ

スープラ(3rd/A90系)

スープラ(2nd/A80系)

スープラ(1st/A70系)

クラシックスポーツ

※専用ページにリンクします。

トップ > スポーツカーセレクション > トヨタ > MR2(2nd/SW20)

MR2   [1989y-1999y]

MR2(2nd/SW20)

MR2

解説

 1989年10月、トヨタのミッドシップスポーツ「MR2」がフルモデルチェンジを受けた。この年はユーノスロードスター、フェアレディZ(Z32型)、スカイラインGT-Rなど、数々の国産スポーツカーが登場した記念すべき年でもある。90年代が間近に迫り、バブル好景気に浮き足立つ情勢のなかで2代目MR2(SW20型)は生まれた。先代と同じく、2代目もまた前輪駆動車のシャシーを流用することになり、エンジンは車体後方に横置きされる。サイズはひとまわり拡大され、全長は4170mmと、コンパクトスポーツカーとしてはやや大柄なボディを持つ。しかしショートノーズの独特の佇まいは小さなスーパーカーといった趣で、丸みのあるデザインと相まって近代のリアルスポーツらしい存在感を放っていた。なお、ボディバリエーションとして、クローズドクーペのほかTバールーフも設定される。
 エンジンは先代の「4A」に代わり、新世代スポーツユニット「3S」を搭載。2.0L 直4DOHCのこのエンジンは、ツインセラミックターボを組み合わせたモデルが225ps、自然吸気モデルが160psを発揮した。前者は5速MT、後者は5速MTのほか4速ATも選択可能。また、サスペンションは前後とも新設計のストラットを採用している。グレードはターボ車の「GT」、自然吸気の「G」「Gリミテッド」の3タイプでスタート。しかし、MR2の持つ高度なスペックとは裏腹に、ミッドシップならではの癖の強い車両特性は、限界領域において気難しい挙動も持ち合わせていた。
 1991年にはサスペンションまわりが見直されると同時に、装備を省いた「GT-S」が追加された。「GT」「GT-S」ともにビルシュタイン社製ダンパーやLSDを標準装備することで、洗練された走りを獲得。さらに1993年の改良では、吸排気系などの見直しにより最高出力、最大トルクともに増加。以降も年次改良を繰り返すことでMR2はリアルスポーツらしい走りを身につけていったが、1999年にはMR-Sにその座を譲り、10年にも及ぶ生産を終えた。

主要諸元 " 1996y  TOYOTA MR2 GT "

寸法・重量エンジン・トランスミッション
車格コンパクトスポーツ型式3S-GTE
乗車定員2名種類2.0L 直4 DOHC 16Vターボ
全長×全幅×全高4170×1695×1235 mm気筒内径×行程86.0×86.0 mm
ホイールベース2400 mm総排気量1998 cc
トレッド前/後1470/1450 mm圧縮比8.5
最低地上高-- mm最高出力245ps/6000rpm
重量1280 kg最大トルク31.0kgm/3200rpm
サスペンション前ストラット燃料タンク容量54 L
サスペンション後ストラットトランスミッション5MT
ブレーキ前ベンチレーテッドディスク駆動方式MR
ブレーキ後ベンチレーテッドディスク動力性能
タイヤ前195/55R15最高速度-- km/h
タイヤ後225/50R150-100km/h加速--秒