◆トヨタ

ホットハッチ(Bセグメント)

GRヤリス

ホットハッチ(Cセグメント)

GRカローラ

スペシャルティ

セリカ GT-FOUR

エントリースポーツ

GR86(2nd/ZN8)

86(1st/ZN6)

MR-S(W30系)

MR2(2nd/W20系)

MR2(1st/W10系)

ミドルスポーツ

スープラ(3rd/A90系)

スープラ(2nd/A80系)

スープラ(1st/A70系)

クラシックスポーツ

※専用ページにリンクします。

トップ > スポーツカーセレクション > トヨタ > スープラ(1st/A70)

SUPRA   [1986y-1993y]

スープラ(1st/A70)

スープラ

解説

 セリカXXの後継モデルとして1986年に登場したのがスープラ(A70型)である。じつは北米では、セリカXXは「スープラ」として販売されてきたのだが、この世代以降は日本と北米が共通の車名を名乗ることになった。セリカXXはセリカの6気筒モデルとして誕生した豪華なGTカーであるが、スープラとして生まれ変わったA70型以降、高性能なスポーツクーペとしてのキャラクターにイメチェンしている。そんなスープラのライバルは日産 フェアレディZ。どちらも北米で人気の高いモデルで、ロングノーズ、ショートデッキの古典的スポーツカーのフォルムを持つ。
 エクステリアは、前身となったセリカXX(A60型)をモダン化させたデザインが特徴的。当時流行していたリトラクタブルヘッドライトも見どころで、フェアレディZと比べても存在感では負けていなかった。発売当初は5ナンバーサイズ(全幅1690mm)だったが、1987年の改良では輸出仕様の3ナンバー車(全幅1745mm)の「3.0GTターボリミテッド」が登場。その後もワイドボディが拡大導入され、次第にこちらがスープラの本流となっていく。ボディはクーペのほか、取り外し可能なルーフを採用するエアロトップを設定。カジュアル志向のユーザーへも訴求した。
 エンジンは全車に直列6気筒が搭載され、当初は2.0L SOHC、2.0L DOHC、2.0L DOHCターボ、3.0L DOHCターボと豊富なラインアップを誇っていた。とくに注目すべきは、3.0L DOHCターボの性能をさらに高めた「3.0GTターボA」という500台の限定車。こちらはグループA参戦を目的としたホモロゲ仕様で、最高出力は270psを発揮。さらに1990年には3.0L DOHCターボに代えて、2.5L 直6DOHCツインターボ(1JZ-GTE)が登場し、最高出力はついに280psを達成した。こちらはビルシュタイン社製ダンパーやトルセンLSDが与えられ、リアルスポーツとして進化を遂げている。そして1993年、さらに戦闘力を高めた2代目モデルが登場し、初代スープラは生産を終えた。

主要諸元 " 1990y  TOYOTA SUPRA 2.5GT TWINTURBO R "

寸法・重量エンジン・トランスミッション
車格ミドルスポーツ型式1JZ-GTE
乗車定員4名種類2.5L 直6 DOHC 24Vターボ
全長×全幅×全高4620×1745×1300 mm気筒内径×行程86.0×71.5 mm
ホイールベース2595 mm総排気量2491 cc
トレッド前/後1470/1475 mm圧縮比8.5
最低地上高-- mm最高出力280ps/6200rpm
重量1520 kg最大トルク37.0kgm/4800rpm
サスペンション前ダブルウィッシュボーン燃料タンク容量70 L
サスペンション後ダブルウィッシュボーントランスミッション5MT/4AT
ブレーキ前ベンチレーテッドディスク駆動方式FR
ブレーキ後ベンチレーテッドディスク動力性能
タイヤ前225/50R16最高速度-- km/h
タイヤ後225/50R160-100km/h加速--秒