シビック タイプR(6th/FL5)
シビック タイプR(5th/FK8)
シビック タイプR(4th/FK2)
シビック タイプR(3rd/FD2・FN2)
シビック タイプR(2nd/EP3)
シビック タイプR(1st/EK9)
CR-Z(ZF1)
CR-X デルソル(3rd/EG)
CR-X(2nd/EF8)
バラードスポーツCR-X(1st)
※専用ページにリンクします。
解説
2017年のジュネーブショーで5代目シビックタイプRが初公開された。4代目タイプRが日本で発表されたのは2015年10月だから、わずか1年半で新型が登場したことになる。日本では限定車だった先代に対し、新型はカタログモデルとして販売されることになった。生産は先代までと同様スウィンドン工場で行われ、日本に逆輸入される。
新型タイプRのベースとなるのは10代目シビックだが、先代シビックは世界の各地域ごとに仕様が異なっていたのに対し、新型シビックは世界共通のデザインで統一されたグローバルカーとして設計された。今回はベース車開発の段階でタイプRを見据えたことで、タイプRはさらなるパフォーマンス向上を果たしている。まず目を引くのが、過激なエアロパーツで武装されたエクステリア。これにより空気抵抗を抑えつつ、強力なダウンフォースを発生。さらにボディのねじり剛性は38%増、およそ16kgの軽量化、低重心化により、安定感のある走りを実現する。
エンジンは、先代に引き続き2.0L 直4 DOHCターボ「K20C」を搭載するが、最高出力は先代より10ps高い320psを発生。これはFFスポーツとしては世界トップクラスの数値。これに組み合わされるのは6速MTで、ローレシオ化、軽量シングルマス・フライホイールの採用で加速性能をさらに高めた。また、減速操作に合わせてエンジン回転数を合わせてくれるレブマッチシステムがホンダ車として初導入されたこともトピック。走行モードはバランスのよい「SPORT」、サーキット志向の「+R」に加え、街乗りでも使いやすい「COMFORT」が加わり快適性も重視。さらに安全運転支援システム「ホンダセンシング」が標準装備され、安全性が高められたこともポイントだろう。
これらのさまざまな改良により、ニュルブルクリンク北コースでは7分43秒80と、FFスポーツでは最速タイム(2017年4 月時点)を実現した。ちなみにこれはかつてのNSX-Rよりも速く、クルマの進化の具合を伺える。
主要諸元 " 2017y HONDA CIVIC TYPE R "
寸法・重量 | エンジン・トランスミッション | ||
車格 | Cセグメントスポーツ | 型式 | K20C |
乗車定員 | 4名 | 種類 | 2.0L 直4 DOHC 16V ターボ |
全長×全幅×全高 | 4560×1875×1435 mm | 気筒内径×行程 | 86.0×85.9 mm |
ホイールベース | 2700mmm | 総排気量 | 1995 cc |
トレッド前/後 | 1600/1595 mm | 圧縮比 | 9.8 |
最低地上高 | 125 mm | 最大出力 | 235kkW[320ps]/6500rpm |
重量 | 1390 kg | 最大トルク | 400Nm[40.8kgm]/2500rpm-4500rpm |
サスペンション前 | マクファーソンストラット | 燃料タンク容量 | 46 L |
サスペンション後 | マルチリンク | トランスミッション | 6MT |
ブレーキ前 | ベンチレーテッドディスク | 駆動方式 | FF |
ブレーキ後 | ディスク | 動力性能 | |
タイヤ前 | 245/30ZR20 90Y | 最高速度 | -- km/h |
タイヤ後 | 245/30ZR20 90Y | 0-100km/h加速 | --秒 |
◆公式試乗インプレッション