◆ホンダ

軽スポーツ

S660

ビート

Cセグメントスポーツ

シビック タイプR(6th/FL5)

シビック タイプR(5th/FK8)

シビック タイプR(4th/FK2)

シビック タイプR(3rd/FD2・FN2)

シビック タイプR(2nd/EP3)

シビック タイプR(1st/EK9)

スペシャルティ

CR-Z(ZF1)

CR-X デルソル(3rd/EG)

CR-X(2nd/EF8)

バラードスポーツCR-X(1st)

エントリースポーツ

インテグラ タイプR(2nd/DC5)

インテグラ タイプR(1st/DC2)

ミドルスポーツ

S2000(AP)

プレミアムスポーツ

NSX(2nd/NC1)

NSX(1st/NA)

クラシックスポーツ

※専用ページにリンクします。

トップ > スポーツカーセレクション > ホンダ > インテグラ タイプR(1st/DC2)

INTEGRA TYPE R   [1995y-2001y]

インテグラ タイプR(1st/DC2)

インテグラタイプR

解説

 1992年に誕生したNSX タイプRに続くシリーズ第2弾は、1995年8月に登場したインテグラ タイプRである。60年代のSシリーズ以降、ホンダはシビックのような乗用車派生のFFスポーティカーを除けば、本格スポーツと呼ぶに値するモデルに恵まれなかった。しかし、その後訪れる国産スポーツカーブームに歩を合わせるかのように、90年代に入ると数々の魅力あるモデルを送り出している。インテグラ タイプRはその代表であり、4ドアハードトップ/3ドアクーペのインテグラに、高回転型エンジンとサーキットでも通用するハードな足まわりを与えたFFスポーツだ。
 具体的には、心臓部に専用開発の1.8L 直4DOHC「B18C」を搭載する。高圧縮比、フリクションの低減などさまざまな手を加えることで最高出力200psを発揮。自然吸気エンジンとして世界最高峰のリッター当たり111psを実現している。トランスミッションは5速MTのみで、トルク感応式ヘリカルLSDを採用。サスペンションはハードに固められ、パフォーマンスロッドを追加することでボディ剛性も強化。これに加え、クイックなステアリングギヤレシオ、ポテンザRE010の装着などにより、FFとしては例を見ないほどシャープなハンドリングを実現している。
 エクステリアは、専用デザインのフロントチンスポイラー、リヤスポイラー、軽量アルミホイールの装着が特徴的。インテリアは小径MOMO社製皮巻きステアリング、チタン製シフトノブ、専用メーター、レカロ社製バケットシートが装着され、ノーマルのままでもスポーツドライビングが楽しめる仕立てがなされている。
 1998年にはマイナーチェンジが行われ、等長エキゾーストマニホールドの採用やブレーキ径の拡大により、走りの性能がさらに強化された。同時に外観は、リヤバンパー形状やホイールデザインが変更を受けている。FFスポーツの礎を築いたインテグラ タイプRは、2001年7月、フルモデルチェンジで2代目に進化したのだった。

主要諸元 " 1998y  HONDA INTEGRA TYPE R (3DOOR) "

寸法・重量エンジン・トランスミッション
車格コンパクトスポーツ型式B18C
乗車定員4名種類1.8L 直4 DOHC 16V
全長×全幅×全高4380×1695×1330 mm気筒内径×行程81.0×87.2 mm
ホイールベース2570 mm総排気量1797 cc
トレッド前/後1480/1485 mm圧縮比11.1
最低地上高130 mm最高出力200ps/8000rpm
重量1100 kg最大トルク19.0kgm/6200rpm
サスペンション前ダブルウイッシュボーン燃料タンク容量50 L
サスペンション後ダブルウイッシュボーントランスミッション5MT
ブレーキ前ベンチレーテッドディスク駆動方式FF
ブレーキ後ディスク動力性能
タイヤ前215/45ZR16最高速度-- km/h
タイヤ後215/45ZR160-100km/h加速--秒

◆Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ INTEGRA TYPE R(1995年)