◆ホンダ

軽スポーツ

S660

ビート

Cセグメントスポーツ

シビック タイプR(6th/FL5)

シビック タイプR(5th/FK8)

シビック タイプR(4th/FK2)

シビック タイプR(3rd/FD2・FN2)

シビック タイプR(2nd/EP3)

シビック タイプR(1st/EK9)

スペシャルティ

CR-Z(ZF1)

CR-X デルソル(3rd/EG)

CR-X(2nd/EF8)

バラードスポーツCR-X(1st)

エントリースポーツ

インテグラ タイプR(2nd/DC5)

インテグラ タイプR(1st/DC2)

ミドルスポーツ

S2000(AP)

プレミアムスポーツ

NSX(2nd/NC1)

NSX(1st/NA)

クラシックスポーツ

※専用ページにリンクします。

トップ > スポーツカーセレクション > ホンダ > S2000

S2000   [1999y-2009y]

S2000(AP)

S2000

解説

 1999年4月、ホンダは新型スポーツカー「S2000」を発表した。90年代は国産スポーツカーがもっとも輝いていた時代。同社もNSXやインテグラ タイプRなど数々の名車を生み出してきたが、S2000はFRの2座ロードスターのボディを持つのが特徴。「S」という頭文字は、もちろん60年代のスポーツカー「S500」などを意識したもの。つまりこれはホンダの技術者魂が宿った渾身の1台なのだ。その中身を見ると、ハイXボーンフレームという新開発シャシーを採用するのが注目ポイント。オープンボディでありながら、高い剛性と衝突安全性を備えるのが特徴だ。サスペンションは新設計のインホイール型ダブルウィッシュボーンを採用。さらにトルセンLSDも標準装備され、FRスポーツらしい操縦性を実現する。電動ソフトトップは約6秒で開閉が可能なので、気軽にオープンにできるのも魅力である。
 エンジンは新開発の直列4気筒「F20C」ユニットを搭載。2.0Lという排気量ながらも最高出力250ps、最大トルク22.2kgmという驚くほどの高性能を誇るのも大きな見どころで、最大9000rpmという超高回転型のエンジン特性はレーシングカーさながらのフィールを実現。トランスミッションはクロスレシオの6速MTが組み合わされる。
 デビュー翌年になると、速度によってステアリングのギヤ比が変わるVGSを採用した「タイプV」を設定。2003年には前後バンパーやリヤコンビランプ形状が変更され、後期型へと進化。さらに2005年の改良では、エンジンが2.0Lから低回転域でのトルクを重視した2.2L「F22C」へと置き換えられた。そして2007年には小改良とともに、新グレード「タイプS」を追加設定。これはエアロパーツや大型リヤウイングを装着し、高速域での安定性をさらに高めた最強仕様で、モデル末期でも存在感が光る1台だった。最終的には2009年まで生産が続けられ、10年間に及ぶモデルライフに終止符が打たれた。数少ない国産リアルスポーツカーとして、今でも人気が高いモデルである。

主要諸元 " 2007y  HONDA S2000 "

寸法・重量エンジン・トランスミッション
車格ミドルスポーツ型式F22C
乗車定員2名種類2.2L 直4 DOHC 16V
全長×全幅×全高4135×1750×1285 mm気筒内径×行程87.0×90.7 mm
ホイールベース2400 mm総排気量2156 cc
トレッド前/後1470/1510 mm圧縮比11.1
最低地上高130 mm最高出力178kW[242ps]/7800rpm
重量1250 kg最大トルク221Nm[22.5kgm]/6500-7500rpm
サスペンション前ダブルウィッシュボーン燃料タンク容量50 L
サスペンション後ダブルウィッシュボーントランスミッション6MT
ブレーキ前ベンチレーテッドディスク駆動方式FR
ブレーキ後ディスク動力性能
タイヤ前215/45R17最高速度-- km/h
タイヤ後245/40R170-100km/h加速--秒

◆Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ S2000(1999年)