ホットハッチ(Aセグメント)
ホットハッチ(Bセグメント)
ホットハッチスポーツセダン(Cセグメント)
スポーツセダン(Dセグメント)
スポーツセダン(Eセグメント)
スポーツセダン(Fセグメント)
ミドルスポーツクーペ
スペシャルティカー
グランドツーリングカー
SUV
軽スポーツカー
コンパクトスポーツカー
ミドルスポーツクーペ
ミドルスポーツカー
プレミアムスポーツカー
スーパースポーツカー
ハイパースポーツカー
解説
いわゆるスーパーカーと称されるカテゴリー。1950年代頃は「公道走行も可能なレーシングカー」というレーシングスポーツカーが存在していたが、現在まで続くスーパースポーツカーはそれらのマシンがルーツ。その代表的存在がV型12気筒エンジンを積むフェラーリ250シリーズの「GTO」だろう。その後は新興メーカーのランボルギーニがミッドシップ+12気筒というレイアウトを持ったミウラを発表。レースフィールド出身のフェラーリに対し、こちらはあくまでロードカーを主軸に置いたものだったが、その後フェラーリとランボルギーニがスーパースポーツ市場の二大巨頭となっていき、その関係は現在まで連綿と続いている。では、具体的にスーパースポーツの定義は何か。これは明確な線引きはできないが、当サイトではフェラーリとランボルギーニの12気筒モデル(限定のアニバーサリーモデルを除く)に加え、それらに匹敵する動力性能を持ったクルマ(例えばマクラーレン720Sなど)をスーパースポーツカーとしている。ただし、たとえ動力性能が高くてもGTカー的性格が強いモデルは除いている。最新モデルでは最高出力が700psオーバー、価格はおよそ4000万円〜5000万円というまさに夢のクルマたちである。
LEXUS | MERCEDES-BENZ | JAGUAR | |||
![]() | LFA | ![]() | SLR McLaren | ![]() | XJ220 |
McLAREN | |||||
![]() | 720S | ![]() | 650S 675LT | ![]() | 12C |
FERRARI | |||||
![]() | SF90 | ||||
![]() | 812 Superfast | ![]() | F12 | ![]() | 599 |
![]() | 550 575M | ![]() | Testarossa 512TR F512M | ![]() | 365GT4 BB 512BB 512BBi |
LAMBORGHINI | |||||
![]() | Aventador | ![]() | Murcielago | ![]() | Diablo |
![]() | Countach |